ぶろぐ処 まつや

ここは僕、まつが趣味全開でお届けするブログサイトになります!

4作目は最強女性が記憶喪失:瞳の中の暗殺者

蘭姉ちゃんは無敵、最強ニャン!

僕はコナン作中の最強論争はできないよ?

でも、蘭姉ちゃんは女性の中では最強だと思うニャン!

まあ、そうだね
たぶん、最強の一角には入るだろうね
でも、そんな蘭姉ちゃんも実力を出せない時あったんだ

そうなのニャ!?

名探偵コナン」の映画4作目である『瞳の中の暗殺者』では記憶喪失になっちゃうんだ

ニャニャ!?

というわけで今回は、『瞳の中の暗殺者』について紹介だ!

アイキャッチ

黒板の画像:みんちりえさん

劇場版 名探偵コナン 瞳の中の暗殺者とは?

2000年4月22日に公開されたシリーズ4作目となります。
上映時間は100分となっており、興行収入は25億円にも及びます。
キャッチコピーは「Need not to know......」となっております。

前作に比べて1億円興行収入が下がってるニャ

前作はいろんな人気キャラクターが出てきたからね
でも、それに引けを取らない作品だってことがわかるよ

このキャッチコピーは、なんなのニャ?

僕も調べたことがあるけど、一応、警察官とかが使う隠語として作中では使われているけど、本来は使わないらしいね

どんな時にこのセリフが出たのかニャ?

それは概要で少し触れようか!

劇場版 名探偵コナン 瞳の中の暗殺者の概要

雨の日のある日、コナン達がクイズを出しながら帰宅していると、横断歩道を赤信号で渡ろうとします。
その時後ろから大きな声で呼び止める強面の男性がいました。
その人物が通り過ぎた後に、コナンが「彼の職業は何?」という質問をします。
少年探偵団の3人はわからないといった感じで降参すると、電話ボックスで電話をしている先ほどの男性を見て、警察官であると答えました。
その回答の後、銃声が鳴り響きます。
道の向かい側にいたコナンはすぐに犯人を追えず、撃たれた警察官が左胸を指さすのを見て、息を引き取ったのを確認します。
後日、別の場所で警察官がまた殺害される事件が発生します。
毛利小五郎はこの事件について、調べようと目暮警部に問い合わせるものの門前払いで、「いつもの警部殿と違うんだよな~」と愚痴をこぼします。
その中で、白鳥警部の妹が結婚を祝う会を開くことになります。
コナンは蘭と小五郎と3人で行き、会場で妃英理と遭遇し行動を共にします。
そこには刑事が多く、小五郎の刑事時代の上司である小田切警視長も参加しておりました。
目暮警部と佐藤刑事が話している姿を見つけたコナンと小五郎は、近づいて事件の話を聞こうとするものの、そのまま去ってしまいます。
近くにいた高木刑事に話を聞こうとするものの、白鳥警部が近づいてきて、2人に「Need not to know(知る必要のないこと)」と一言投げかけ、去っていきます。
一方で蘭はトイレに行き、佐藤刑事と会って談笑を始めます。
その中で停電となり、2人も身動きが取れない中、棚の中に光がこもってるのを蘭が見つけます。
取り出して、光をともした瞬間、拳銃を突き付けた人影が見えました。
咄嗟に佐藤刑事が覆いかぶさるような形となり、撃たれてしまいます。
その撃たれた光景を見てしまった蘭は自分のせいだと思い、ショックで気絶してしまいます。
2人はすぐに病院へ搬送されます。
佐藤刑事は意識不明の重体、そして蘭は記憶を失ってしまいました。
白鳥刑事の主治医の心療内科医の風戸京介の見立てでは、「逆行健忘」であることが話されます。
そして、目暮警部から今回の事件につての詳細が語られていきます。

記憶喪失!?
これは大変ニャ!!

そう、この記憶喪失で空手の実力者だってことも忘れちゃってるんだ

うう、ショックだニャン......

さて、今回の人物紹介はこちらだ!!

登場人物

江戸川コナン

主人公にして、その正体は「東の高校生探偵」と呼ばれる工藤新一その人です。
黒ずくめの組織の怪しげな取引を目撃して、その際に毒薬を飲まされてしまい、今の姿になってしまいます。
今回は記憶を失ってしまった蘭の記憶を戻す手伝いをしつつ、事件を追います。
そして、2人が原作1話で訪れた場所で......。

毛利蘭

ヒロインにして、作中の中でも指折りの武闘派のキャラクターになっております。
空手の都大会で優勝するほどの達人です。
新一の幼馴染にして同級生です。
今回は記憶をなくしてしまい、一般常識程度の知識はあるものの、自分のことについては何も覚えていない状態です。
ただ、感覚的に新一のことを気にしたり、コナンはなぜあんなに頑張るのかを気にかけています。

毛利小五郎

蘭の父親で「眠りの小五郎」と呼ばれる名探偵......なのですが、本当はいつもコナンにより、麻酔銃で眠らされ、蝶ネクタイ型変声器で声を変えて事件を解決しているのでした。
1人の父親として、記憶を失った蘭と向き合います。
趣味の麻雀もひとまずお休みです。

目暮十三

警視庁の警部であり、昔は小五郎と組んで事件を追っていたこともありました。
今回の事件はかなり根深いこともあり、あまり口外しないようにしていたものの、蘭のことを責任に思い、小五郎達に今起きている事件の全容を話しました。

阿笠博士

コナンの正体を知っている人物で、自称天才科学者です。
蘭が自分のことも覚えておらず、ショックを受けてしまいますが、変わらずコナン達をサポートします。
また身を挺して、彼女や少年探偵団たちを守る場面もありました。

吉田歩美・円谷光彦・小嶋元太

おなじみ少年探偵団の3人です。
今回は「蘭お姉さんを守り隊」を結成し、護衛(勝手に)しています。

灰原哀

コナンの秘密を知るもう一人の人物で、彼女自身もコナンと同じ黒ずくめの組織の毒薬で体を小さくした人物です。
本名は宮野志保といい、この毒薬「APTX4869」を開発した張本人でした。
宮野明美という姉の死をきっかけに組織を抜け出し、今はコナンと同じ隠れながら組織を追い、少年探偵団のメンバーとして過ごしています。
蘭が記憶喪失になったことに対して、自分がなりたかったとぼやきつつも、冗談と言いコナンをからかいます。
ですが、少なからず本心な部分もあるのかと思います。

鈴木園子

蘭の同級生で親友の鈴木財閥のご令嬢です。
蘭の記憶が戻らなくてもそばに居続けることを覚悟して、彼女に接していきます。

妃英理

蘭の母親で「法曹界のクイーン」の異名を持つ有名な弁護士です。
弁護士業の都合で「妃」を名乗っているだけで、籍は今でも入れている状態です。
なので、別居という形で小五郎とは離れております。
小五郎同様に1人の母親として、蘭の記憶喪失と向き合い、彼女の回復を願いながら共に生活をすることにします。
料理の腕は壊滅的であります。

白鳥任三郎

警視庁捜査一課のキャリア組で映画からの逆輸入キャラクターです。
警部になっており、また妹が登場いたしました。
事件について、小五郎達に「Need not to know(知る必要のないこと)」と言葉を投げかけるものの、目暮警部が話したことにより、自分も話すことを決めました。

高木渉

目暮警部の部下で本編にも登場しているキャラクターです。
今回は佐藤刑事を守れなかったことに、トラウマを覚えてしまう部分がありました。

佐藤美和子

目暮警部の部下で警部補の女性刑事です。
映画に初登場です。
とある事件にかかわっていたこともあり、標的にされてしまい、蘭をかばって撃たれてしまいます。
意識不明の重体となってしまいます。

田切敏郎

本作のオリジナルキャラクターです。
警視長として活躍する小五郎の元上司にあたる人物です。
後述する息子とは険悪な仲となっております。
またコナン達が調べていることに関して、自分が再捜査について命じたことを話したものの、警察外の人間たちが調べることには否定的であったことから、資料の開示はしてくれませんでした。

田切敏也

本作のオリジナルキャラクターです。
ロックバンドを組んでいる小田切警視長の息子となります。
結婚を祝う会の席にも表れており、小田切警視長ともめておりました。
とある事件にかかわっていることから後述するルポライターに後を付け回されております。
左利きでギターを弾いております。

風戸京介

本作のオリジナルキャラクターです。
心療内科医であり、白鳥警部の主治医にあたります。
蘭の診察もこなし、電話でキーを打ち込むときは左で打ち込んでおりました。

仁野環

本作のオリジナルキャラクターです。
ルポライターとして、とある事件で亡くなった兄の事件の真相を探るべく、小田切敏也を追っている中で、コナンと出会うこととなります。
左利きだったのを右利きの矯正したものの、癖で左手で煙草を持ってしまいます。

友成

本作のオリジナルキャラクターです。
とある事件で父親が亡くなっており、警察関係者であっても、この事件から警察を信じられなくなりました。
ただ、今回の事件において各場所で目撃されていることから、犯人説が浮上し、追われておりました。
彼も左で指をさすことから、左利きなのではと言われております。

レギュラーキャラのバリューは少し少ないけど、それでもやっぱり映画だからいろんなオリジナルキャラクターがいてお祭りみたいニャ!

田切警視長は実は、この後の映画にも度々登場するキャラクターなんだ
先生も制作にかかわっているとのことだよ

渋いおじさん、僕も目指すニャ!

いや、無理だろう
ただでさえ慌ただしいのに

む~~~~!

最後に

今回は4作目にあたる『瞳の中の暗殺者』について簡単ですが紹介いたしました

最後の舞台はあの場所......
何かが起きそうニャン!!

次回も簡単ではありますが、コナンの映画について紹介していきますので、よろしくお願いいたします!
それでは、まったの~!!

映画コナンの3作目:怪盗キッドの登場する世紀末の魔術師!

3作目ともなるとキャラクターも豪華になるなぁ~

世紀末の魔術師』って

名探偵コナン』はキャラクター数が多いからね~

あのキャラクターも出てくるなんてニャ

じゃあ、『世紀末の魔術師』について話していこうか~
※僕の独断と偏見で書いておりますのでそこは許してください。

アイキャッチ

黒板の画像:みんちりえさん

劇場版 名探偵コナン 世紀末の魔術師とは?

1999年4月17日に公開されたシリーズ3作目となります。
上映時間は100分となっており、興行収入は26億円で配給収入は14億5000万円にも及びます。
前回の映画とは違いキャッチコピーが専用のものになっており「世紀末最大の謎を解くのは誰だ!?」となっております。

もう、2作目の1.5倍くらい稼いでるニャ!

何せ、あの人気キャラクターも登場だからね
期待もあって見に行った人も多いんだろうね

僕、少しストーリー忘れたんだけど.....

じゃあ、概要という形で少しお話ししようか!

劇場版 名探偵コナン 世紀末の魔術師の概要

今回の映画は大きく分けて3つの舞台に分かれております。
その冒頭、吉田歩美がドラマを見終えて、部屋で眠りにつこうとすると、ベランダに一人の人間がおり立っていました。
そこにいたのは、夜を騒がす若き怪盗「怪盗キッド」でした。
歩美はコンことを少年探偵団メンバーに話すとコナンは絶対に捕まえると闘志を燃やしておりました。
そんな中、毛利小五郎が敬津に呼ばれ、大阪にて怪盗キッドが、「メモリーズ・エッグ」というお宝を盗み出すという予告状を出しました。
コナンと毛利蘭は父親に同行し、鈴木園子の出迎えの元、おかれている場所へと向かいます。
今回は鈴木財閥が保有しているものを奪うようです。
到着早々、コナンのことを工藤と呼ぶ人物が声をかけてきます。
そこにいたのは「西の高校生探偵」である服部平次と幼馴染で同級生の遠山和葉でした。
2人をメンバーに加えた一行は、鈴木財閥の会長の元を訪れ、問題の「メモリーズ・エッグ」を見せてもらうこととなります。
そこには、この「メモリーズ・エッグ」を求めて買い付けに来た商人や研究家、またその争いを取材しに来た映像作家などもいました。
怪盗キッドの予告状の謎を解いた小五郎は、時間までに対策をするということで中森警部と会議することになり、コナンと服部、蘭、和葉、園子は出かけることとなります。
おみくじを引いて、不吉なことが書かれたおみくじを引いてしまうコナンでしたが、あまり気にせずポケットへしまい込みます。
夜になり、服部のバイクに乗り、「メモリーズ・エッグ」がある場所へ戻ると通天閣を見て、服部が予告状の真の謎に迫ります。
二人は急いで、「メモリーズ・エッグ」の所在を確認するものの、別の場所に移されてしまい、しらみつぶしに探すことになります。
怪盗キッドは、通天閣の上で一気に停電を起こし、非常電源がつく場所とつかない場所を把握し、とある一点の場所を見つけます。
祖p子に向けて半グライダーで滑空していきます。
キッドを見つけた服部はそのあとを思います。
「メモリーズ・エッグ」が保管されていた場所から盗み出した怪盗キッドは、そのまま半グライダーで逃亡します。
それを追おうとしますが、服部のバイクが事故を起こしてしまいます。
コナンはターボ付きスケボーで追跡するものの、怪盗キッドが見えなくなった場所で、彼の割れたモノクルと、ハトが怪我しているのを見つけます。
舞台はそこから船上と古城に続いて、数々の謎が解き明かされていきます。

怪盗キッドに西の高校生探偵の登場!
胸が熱くなるニャ!”!

まあ、服部くんに関しては、事故起こしちゃって入院しちゃうから、出番もうないんだけどね

ガーンニャ!

というわけでそこら辺のキャラクターを含め紹介していくよ!
いつものキャラクターも一緒に紹介していきます!!

登場人物

江戸川コナン

主人公にして、その正体は「東の高校生探偵」と呼ばれる工藤新一その人です。
黒ずくめの組織の怪しげな取引を目撃して、その際に毒薬を飲まされてしまい、今の姿になってしまいます。
今回は何かとあの刑事の目線が気になります。
そしてとうとう正体が......!?

毛利蘭

ヒロインにして、作中の中でも指折りの武闘派のキャラクターになっております。
空手の都大会で優勝するほどの達人です。
新一の幼馴染にして同級生です。
今回はコナンに対して疑念の目を向けます。
何かと重なる面影と特徴、これはつまり......!?

毛利小五郎

蘭の父親で「眠りの小五郎」と呼ばれる名探偵......なのですが、本当はいつもコナンにより、麻酔銃で眠らされ、蝶ネクタイ型変声器で声を変えて事件を解決しているのでした。
今回は「眠りの小五郎」の出番はなしでしたが、また素っ頓狂な推理をしちゃいます。

目暮十三

警視庁の警部であり、昔は小五郎と組んで事件を追っていたこともありました。
船上で登場し、捜査をいたします。

阿笠博士

コナンの正体を知っている人物で、自称天才科学者です。
船上では電話でコナンにヒントを与えたり、古城に入る前には新しいアイテムを渡します。
今回も影でコナンを支えます。

吉田歩美・円谷光彦・小嶋元太

おなじみ少年探偵団の3人です。
古城に向かう博士の車にちゃっかり乗り、ついてきてしまいますが、門前払いされてしまいます。
ですが、彼らの行動力はすさまじいものでした。

灰原哀

コナンの秘密を知るもう一人の人物で、彼女自身もコナンと同じ黒ずくめの組織の毒薬で体を小さくした人物です。
本名は宮野志保といい、この毒薬「APTX4869」を開発した張本人でした。
宮野明美という姉の死をきっかけに組織を抜け出し、今はコナンと同じ隠れながら組織を追い、少年探偵団のメンバーとして過ごしています。
映画に初登場です。
博士のいないところで少年探偵団の保護者のような感じでついていったところ、巻き込まれてしまいます。

鈴木園子

蘭の同級生で親友の鈴木財閥のご令嬢です。
今回は最後の舞台以外で、事件にかかわることとなります。
鈴木財閥絡みなので、出てきて当然ですよね。

服部平次

工藤新一が「東の高校生探偵」なら、彼は「西の高校生探偵」であり、ライバルにして親友であると同時に、コナンの秘密も知っている人物です。
なので、時折、彼のことを工藤と呼んでしまいます。
バイクに乗れて、剣道もできる武闘派になっております。
映画に初登場です。
バイクで怪盗キッドを追うものの、事故を起こしてしまいそのままフェードアウトしてしまいますが、怪我はそこまで大きいものではなかったようです。

遠山和葉

工藤新一に蘭がいるように、服部平次には彼女がいます。
服部の幼馴染で同級生という、これまたヒロインと似たような設定な彼女です。
合気道部に所属しており、実力も折り紙つきです、
映画に初登場です。
蘭と園子に大阪を案内します。

白鳥任三郎

警視庁捜査一課のキャリア組で映画からの逆輸入キャラクターです。
この頃になると本編にも登場します。
今回は、コナンのありとあらゆることに目を向けており、かなり怪しさがありました。

高木渉

目暮警部の部下で本編にも登場しているキャラクターです。
映画では初登場です。
今回は右目付近に怪我をしております。

怪盗キッド

神出鬼没の大怪盗で、本来は『まじっく快斗』に登場するキャラクターです。
何故かコナンの正体を知っている人物の1人です。
映画に初登場です。
今回は「メモリーズ・エッグ」を盗むために動きますが、何者かに右目を撃たれて、海に落ちてしまいます。

中森銀三

怪盗キッドを捕まえるのに命を懸ける警察官です。
本来は『まじっく快斗』に登場するキャラクターです。
映画に初登場です。
大阪で「メモリーズ・エッグ」を盗まれないようにしますが、キッドに見事に盗られてしまいます。

香坂夏美

本作のオリジナルキャラクターです。
パティシエで、怪盗キッドが盗もうとしている「メモリーズ・エッグ」の最初の所有者である香坂家の相続人です。
曾祖母の瞳の色を受け継いでおり、灰色の瞳を持っています。
子供のころから聞かされていた「バルシェ・ニクカッタベカ」という謎の言葉を忘れていなかったことが、とある謎を解くヒントとなりました。

沢部蔵之助

本作のオリジナルキャラクターです。
香坂家の執事として雇われており、現在も夏美に付き添いながらお世話をしております。
古城では部屋の案内係をしました。
ある程度は古城の罠を把握しておりました。

乾将一

本作のオリジナルキャラクターです。
美術品のブローカーです。
「メモリーズ・エッグ」の商談を鈴木財閥の会長に持ち掛けております。
紳士的な態度をとっていたものの、実は卑劣な本性を持っている。
その性格が災いし、古城では一人だけお宝がある部屋を見つけて、そこにあったお宝を盗もうとしておりました。

寒川竜

本作のオリジナルキャラクターです。
フリーの映像作家で今回の「メモリーズ・エッグ」の取材を申し込み、自分の資金で購入できるか考えてもおりました。
映像作家で今回の歴史的なことに精通してはいないですが、貴重な指輪を所持しておりました。
3年前、後述する西野真人とトラブルがありました。
彼は覚えており、敬遠しておりました。

西野真人

本作のオリジナルキャラクターです。
鈴木財閥の会長の秘書をしており、とても信頼されております。
羽毛アレルギーを持っており、また世界中を回っていたことから生後・フランス語・ドイツ語が堪能です。
3年前にアジアのとある地域の内戦で家を失った子供をカメラで撮っていた寒川に対して注意するものの、行動をやめなかったため殴りかかっております。

セルゲイ・オフチンニコフ

本作のオリジナルキャラクターです。
ロシア大使館の人間で、鈴木財閥が保有している「メモリーズ・エッグ」の返還を求めに来ておりました。
体格は大きく、態度はとても紳士的でありました。
古城に行った際には、一つの仕掛けに対してロシア語の入力を任されます。

浦思青蘭

本作のオリジナルキャラクターです。
ロマノフ王朝の研究家をしている中国人の女性です。
夏美と同じく灰色の瞳を所持しております。
寒川が持っていた指輪に興味を示していたり、「メモリーズ・エッグ」の買い付けをしようともしておりました。

今回は人気キャラクターも多く出演していて、見ごたえあるニャン!

3作目にして、怪盗キッドや服部を出すことで前作や前々作を超える作品にするのはすごいよね

続きが気になるニャン!

最後に

簡単ではありましたが、コナンの3作目の映画である「世紀末の魔術師」について、簡単に紹介させていただきました。

人気なキャラクターが盛りだくさんの作品、皆も見てみるニャン!

四月~五月初旬くらいまで簡単ではありますが、コナンの映画について簡単に紹介していきますよ!
それではまた次回、まったの~!!

名探偵コナンの2作目映画:14番目の標的の魅力

これ結構好きだったニャ~

うん?
どの作品だい?

14番目の標的』ニャ!

おお、『名探偵コナン』の2作目の映画だね!
これは僕も結構好きだったな~
じゃあ、今回はこの作品について話していこう!
※僕の独断と偏見で書いておりますのでそこは許してください。

アイキャッチ

黒板の画像:みんちりえさん

劇場版 名探偵コナン 14番目の標的とは?

1998年4月18日に公開されたシリーズ2作目となります。
上映時間は99分となっており、興行収入は18億5000万円にも及びます。
前回の映画とは違いキャッチコピーが専用のものになっており「次に狙われるのはだれだ!?」となっております。

やはり前作を受けての映画だから、評判や期待とかがあっての、結果だろうね

それに負けず劣らずのいい映画だニャ

ではストーリーの概要についてご紹介!

劇場版 名探偵コナン 14番目の標的の概要

毛利蘭は夢を見ました。
それは自分の母親である妃英理の若いころの姿が出てきて、拳銃で撃たれてしまうという光景でした。
そのことを本人に報告すると、英理は自分の足に目を向け、そこには傷が見えておりました。
そんな中、目暮警部が何者かに襲われ、入院することとなってしまいました。
次に、英理が阿笠博士が狙われていきます。
全ての現場に共通してあったのはトランプでした。
コナンはここである法則性を見つけます。
目暮警部の名前は「十三」であり、キングのトランプカードが落ちていました。
英理の名前には「妃」となっており、クイーンのトランプカードが落ちていました。
阿笠博士は博「士」が分解すると「十一」となり、ジャックのトランプカードが落ちていました。
これに当てはめていき推理すると、名前がトランプに紐づいているものが狙われているということがわかりました。
しかも、全員が毛利小五郎の関係者であるという点もありました。
トランプにはもう一つ意味があり、「スペード」のスートは「死」を意味します。
これにより、次の被害者がだれになるのか、コナン達は推理をして未然に防がなければならなくなりました。
こうして物語が進む一方で、小五郎がかかわった事件が掘り下げられていき、その中で、小五郎が拳銃で英理を撃ったということを蘭は思い出してしまいます。
父親にも疑念が走る中で、この連続事件の真犯人を探し当てることができるのでしょうか。

ここで小五郎のエピソードを組み込むのはすごいよね

この設定って、ここ始まりなのかニャ?

それを逆輸入する感じにはなってるんじゃないかな?
というわけで今回のキャラクター紹介!

登場人物

江戸川コナン

主人公にして、その正体は「東の高校生探偵」と呼ばれる工藤新一その人です。
黒ずくめの組織の怪しげな取引を目撃して、その際に毒薬を飲まされてしまい、今の姿になってしまいます。
今回は蘭が父親を信じていいのか悩む中でアドバイスを出したり、持ち前の推理力で事件の謎を解いていきます。
ヘリコプターと拳銃を昔、やっておいてよかったという映画でした。

毛利蘭

ヒロインにして、作中の中でも指折りの武闘派のキャラクターになっております。
空手の都大会で優勝するほどの達人です。
新一の幼馴染にして同級生です。
今回は自分の母親が父親に撃たれて出ていったのではないか、ということを聞き出せず、心を曇らせながら父親に接していきます。
水の中では空気が大事ですよね。

毛利小五郎

蘭の父親で「眠りの小五郎」と呼ばれる名探偵......なのですが、本当はいつもコナンにより、麻酔銃で眠らされ、蝶ネクタイ型変声器で声を変えて事件を解決しているのでした。
今回は刑事時代の小五郎の話が盛り込まれており、英理を拳銃で撃った意味、そして啓示をやめた理由などが紐解かれていきます。
獣の腕前はスペシャリストだったそうです。

目暮十三

警視庁の警部であり、昔は小五郎と組んで事件を追っていたこともありました。
今回の映画で名前が判明し、最初に狙われてしまいますが、入院をしなければいけない体を引っ張って現場へきておりました。

阿笠博士

コナンの正体を知っている人物で、自称天才科学者です。
自分の名前にも数字が入っていたことから犯人に狙われてしまいます。
にしても、すごい当てつけみたいな感じで割り振られてしまったなっていう感じがしますね......。

吉田歩美・円谷光彦・小嶋元太

おなじみ少年探偵団の3人です。
今回は劇中の中では、コナンと阿笠博士の5人でヘリコプター博物館へ足を運んでいました。
阿笠博士が襲われたときは、探偵バッジで連絡を取り合って、犯人を追走するというチームプレーを見せました。

妃英理

蘭の母親で「法曹界のクイーン」の異名を持つ有名な弁護士です。
弁護士業の都合で「妃」を名乗っているだけで、籍は今でも入れている状態です。
なので、別居という形で小五郎とは離れております。
今回の重要な事件の被害者とも呼べる人物であり、どうして小五郎が自分に獣を向けたのかその理由を知っているようです。

鈴木園子

蘭の同級生で親友の鈴木財閥のご令嬢です。
今回は蘭と共に仁科と呼ばれる男のサイン会に参加しておりました。
序盤のみの登場です。

白鳥任三郎

映画オリジナルの刑事キャラクターで、クールに意味深い言葉をよく口にします。
目暮警部と同じように今回で名前が明かされました。
拳銃の腕前はからっきしらしく、構えるときも震えてしまいます。

村上丈

本作オリジナルキャラクターです。
「ジョーカー」の異名で知られる元トランプ賭博のディーラーです。
左利きであり、小五郎と目暮により逮捕されております。
最初は彼が犯人なのではと、小五郎達に疑われておりました。
出所後は毛利探偵事務所を訪れたものの、その後に行方不明となったそうです。

仁科稔

本作オリジナルキャラクターです。
料理エッセイストで、蘭たちがサインをしてもらっていました。
ギザな性格で女性ファンが多いです。
海が苦手です。

ピーター・フォード

本作オリジナルキャラクターです。
ニュースキャスターであり、片言の日本語で話す特徴的な人です。
一瞬で目暮警部と白鳥刑事を警察関係者と見抜く洞察力もあります。

宍戸永明

本作オリジナルキャラクターです。
カメラマンであり、コナン達とはヘリコプター博物館でちらっと顔を合わせております。
性格が豪快な人であり、死体が目の前に出てきても自前のカメラで撮ってしまうほど、カメラマンとしてカメラを手放せない様子です。

小山内奈々

本作オリジナルキャラクターです。
ファッションモデルであり、一行たちと出会うのは後半になってからとなります。
駐車場に車を止める際に、ドリフトしながら止めるというテクニックも披露しております。
3ヶ月前に事故を起こしており、それがもとで、自分も狙われているのではと考えてしまっています。

沢木公平

本作オリジナルキャラクターです。
小五郎と英理が古くから通うレストランのソムリエです。
温厚で紳士的な性格であり、ワインに関する知識と情熱凄まじいものです。
実家は山梨県で果樹園を経営しており、一人息子のため、帰省を考えておりました。

辻弘樹

本作オリジナルキャラクターです。
プロゴルファーで、小五郎の知り合いとなっております。
ヘリコプターの操縦免許を持っており、今回はそれが原因で一つの事件が起きてしまいます。

今回もキャラクターが多いニャン!

そうだね、それほどまでに熱がこもってる作品って感じもするよね
後の作品になっていくともっと増えていくよ~

キャラクター覚えるのも大変ニャ......

最後に

簡単ではありましたが、コナンの2作目の映画である「14番目の標的」について、簡単に紹介させていただきました。

面白い作品だから、ぜひみんなにも見てほしいニャ!!

一応、今後もコナンの映画について簡単に紹介していきますよ!
それではまた次回、まったの~!!

初めてのコナン映画、時計じかけの摩天楼について紹介!

いや~、やっぱり面白いな

何を見てるニャ?

名探偵コナン』の劇場版だよ
最新作が始まってるから、復習で見ているんだよ

なるほど~、でもコナンっていつまで、小学生を......

というわけで、今回は『時計じかけの摩天楼』について紹介だ!
※僕の独断と偏見で書いておりますのでそこは許してください。

アイキャッチ

黒板の画像:みんちりえさん

劇場版 名探偵コナン 時計じかけの摩天楼とは?

1997年4月19日に公開された劇場版の『名探偵コナン』の第一作目となります。
上映時間は95分となっており、興行収入は11億円にも及びます。
キャッチコピーはいつもの名台詞、「真実はいつもひとつ!」となっております。
テレビアニメ『名探偵コナン』の人気を受けて作成され、以降は春の劇場公開が恒例となっております。

確かに、僕も『コナン』の映画=春のイメージが強いニャ

新作映画も貼る公開だったし、これは本当に通例みたいだね。
僕みたいに原作を見ていなくても映画だけ見るって酔狂な奴もいるから、根深い人気なんだよね、『コナン』って

もう春夏秋冬超えてるから、そろそろ学年が上がっても......

さ、次はこの映画の大まかなストーリーだ!

劇場版 名探偵コナン 時計じかけの摩天楼の概要

阿笠博士の家で自分の家にたまっていた手紙を整理するコナンは、父親のファンレターしかないことに嘆いておりました。
そんな中で、工藤新一宛の一通の手紙を見つけます。
その手紙は森谷帝二からのパーティの招待状でした。
コナンになっていることもあり自身では行けないため、幼馴染で同級生の毛利蘭に代わりに行くようにお願いをします。
蘭は受ける代わりと言って、誕生日に2人で映画を見に行こうと誘われてしまいます。
パーティはコナンの姿で蘭と毛利小五郎の三人で行くこととなり、森谷帝二と会い、ちょっとしたクイズを出され、見事に正解したコナンはギャラリーを蘭と一緒に見せてもらいました。
その中に米花シティービルという建物の模型があり、蘭は「ここで新一と映画を見るんです」と意気揚々と森谷に話します。
その声を聴いて、うなだれるコナンは結局、誕生日の前日まで何も対策を得られずに迎えてしまいます。
またテレビにて、火薬庫からプラスチック爆弾用の爆薬が盗まれてしまい、オープニングで舞台となった黒川邸を含んだ4件の邸宅が相次いで放火されるというニュースを目にします。
ニュースを見終え、阿笠博士の家の電話が鳴り、工藤新一宛に向けられた電話を蝶ネクタイ型変声器で工藤新一の声を出しながら受け取るコナンでしたが、その電話は次の爆破を予告するものでした。
電話越しの人物は爆薬を盗み出した犯人、コナンは爆破を阻止できるのでしょうか。

んニャ~、確かにそんな内容だったようニャ......

これでも序盤の序盤だからね、やっぱ、長編兵がってボリュームあるよね

もう、コナンは、元の姿に戻るのをあきらめて......

次は簡単ながらキャラクター紹介!

登場人物

江戸川コナン

主人公にして、その正体は「東の高校生探偵」と呼ばれる工藤新一その人です。
黒ずくめの組織の怪しげな取引を目撃して、その際に毒薬を飲まされてしまい、今の姿になってしまいます。
工藤邸で阿笠博士と作戦会議をしている中、蘭が家の中に来て慌てて、本の背表紙の名前をつなぎ合わせて、「江戸川コナン」と名乗りました。
今回は、爆弾犯の仕掛けた爆弾を解除するために、奔走します。

毛利蘭

ヒロインにして、作中の中でも指折りの武闘派のキャラクターになっております。
空手の都大会で優勝するほどの達人です。
新一の幼馴染にして同級生です。
今回は新一の誕生日を祝うために、彼と2人で映画を見ながらロマンチックに過ごすことを計画しており、色々と準備しておりました。
最後の彼女の決断を見逃さないでください。

毛利小五郎

蘭の父親で「眠りの小五郎」と呼ばれる名探偵......なのですが、本当はいつもコナンにより、麻酔銃で眠らされ、蝶ネクタイ型変声器で声を変えて事件を解決しているのでした。
今回の事件の数々も的外れな犯人の指摘をしたりするなど、いつものへっぽこ推理は健在です。

目暮警部

警視庁の警部であり、昔は小五郎と組んで事件を追っていたこともありました。
今回の事件ではとある事件で工藤新一と一緒に解いた事件の一つがかかわっていることが後半に判明し、今回の犯人を捕まえることとなります。

阿笠博士

本名は「あがさひろし」で、ひろしが博士のため皆からは「ハカセ」と呼ばれています。
コナンの正体を知っている人物で、自称天才科学者です。
今回は爆弾を見つけるうえでの重要なヒントを出し、コナンの爆弾探しの一役を担いました。

吉田歩美・円谷光彦・小嶋元太

コナンの現在の同級生であり、彼を「少年探偵団」に無理やり入れた仲良しの3人組です。
今回は2つの事件にかかわっており、棄権に巻き込まれてしまいます。

鈴木園子

蘭の同級生で親友の鈴木財閥のご令嬢です。
今回の映画では蘭の買い物に付き合った後は特に事件に巻き込まれることはありませんでした。

森谷帝二

本作のオリジナルキャラクターです。
日本屈指の建築家として名をはせており、イギリスの古典建築のシンメトリーに基づいて設計を行うというこだわりを持っております。
自身の名前である「帝二」もそのために改名するほどのこだわりようです。
父親も世界的な建築家だったが、母親と共に15年前の別荘の火事で他界しております。
現在住んでいる家はその父親の遺産であり、パーティを開いて工藤新一をゲストで呼ぼうとするものの、コナン達3人が代わりに行くことになります。

白鳥刑事

本作オリジナルキャラクターです。
白鳥刑事って漫画のキャラクターだと思っている方も多いですが、実は映画からの逆輸入キャラクターであり、この作品が初登場になります。
クールな口調で話し意味深い発言をよくします。
今作では森谷帝二の父親に憧れを抱いているという設定でした。

なんと、白鳥刑事って、映画のオリジナルキャラクターだったかニャ!?

映画では恒例の刑事キャラクターって感じだったけど、作者さんが気に入って逆輸入されたんだ
まあ、デザインしているのも作者さんだから思い入れも深かったんだろうね

それにしても、本当にコナンはいつも事件に巻き込まれるニャ
米花町はいったいどうなって......

それは言わない約束だ!

最後に

簡単ではありましたが、『名探偵コナン』の第一作映画、『時計じかけの摩天楼』についてご紹介いたしました

第一作映画ながら、すごいボリュームのある作品ニャン!

この記事を読んで懐かしいなと思った方、まだ見たことないなって方はぜひ、ご覧になってみてください!
次回もお楽しみに、まったの~!!

三大天使デジモンの魅力と戦略

天使デッキには「セラフィモン」?
それとも「オファニモン」がいいかニャ?
でも、「ケルビモン」の連携も強いニャン......

デジカのデッキ作成?
珍しいね、何を作ってるの?

天使をモチーフにしたデッキを作りたいと思って、作っているニャ!
でもフィニッシャーがどれがよいかわからんニャ......

テイルモン目当てで組んでるって感じでもないのか......
確かに黄色のみでデックを組むレギュレーションもあるし、天使って目の付け所はいいかもしれないね
じゃあ、今回は『三大天使デジモン』について話していこう!

ニャ!?
三大天使論はもう授業でやったニャン!

まぁまぁ、いいじゃないの、復習だよ!
※僕の独断と偏見で書いておりますのでそこは許してください。

三大天使

黒板の画像:みんちりえさん

三大天使デジモンとは?

デジタルワールドの「カーネル(神の領域)」を守護する天使型デジモンを言います。
それぞれ「秩序」、「知恵」、「慈愛」を伝える役割を担っております。
この力は、古代デジタルワールドに秩序と平和をもたらし、後に反乱を起こした天使型デジモンである「ルーチェモン」の能力を分割して受け継がれているものになります。
後に「ルーチェモン」は堕天使に進化してしまい、「ルーチェモン:フォールダウンモード」になります。
また、三大天使たちもうちに芽生えた負の感情が日増しに大きく膨れ上がることで闇に落ちてしまうこともあります。
そこからさらに堕天することで魔王型になるとも言われております。

これを読んだとき思ったニャ
やっぱり人と同じく、感情はあるんだニャって

そうならないようにはしてるんだろうけどね、なっちゃうんだろうね......
というわけで、それぞれの天使たちと堕天した姿をご紹介しましょう!

三大天使デジモンについて

セラフィモン

白銀に輝く聖なるよろいを身にまとい10枚の黄金の翼を持つ熾天使デジモンです。
全ての天使型デジモンを統治しております。
三大天使の中では「秩序」を司っており、神の法の執行官です。
神と呼ばれる「善の存在」に一番近いデジモンでもあります。
また、ダークエリアに堕ちて魔王型デジモンになった「デーモン」は、もともとはセラフィモンであったと言われています。
必殺技は、自らの命と引換えにビッグバンを起こす最大奥義『テスタメント』です。

ブラックセラフィモン

セラフィモンが内に秘めていた憤りが大きく膨れ上がり闇に飲み込まれた姿となります。
黄金の翼と鎧が禍々しく変貌し、この状態が長く続けば魔王型デジモンへ堕天すると言われています。
なので、この状態からさらに堕天することで「デーモン」になりえる可能性を秘めています。
自らの命と引換えに地獄の業火で敵を焼き尽くす最大奥義『テスタメント』です。

オファニモン

女性型天使デジモンの最終形態である座天使デジモンです。
(デジモンに性別はないのではというツッコミ話でお願いします)
神の側面でもある慈愛と慈悲を伝えるデジタルワールドの聖母的な存在です。
そのため三大天使の中では「慈愛」を司っております。
必殺技の『エデンズジャベリン』は手に持っている槍から光を放つ技であり、突撃技でも利用されております。

オファニモン:フォールダウンモード

怒りのあまり自らの感情を殺し、狂気に落ちたオファニモンの姿です。
どれだけ粛清しても残虐非道な悪行が増え続ける世界に憤りが高まり、心を閉ざしてしまいました。
悪の芽を摘むために、正義の弊害になると判断した相手は誰であろうと狩り、自分が認める正義の世界を築き上げようとする存在になってしまいます。
必殺技は、武器となる炎を纏った『フレイムヘルサイズ』で敵を狩り、狩った魂を業火とともに地獄へ陥れます。

ケルビモン(善)

獣の姿をした智天使デジモンです。
究極の“善”に位置する天使型デジモンは、その極端さゆえに対極である“悪”に身を染めやすい一面を持っています。
(こちらはどの三大天使にも言えることではありますが......)
三大天使の中では「知恵」を司り、デジタルワールドの神と智の守護者と言われています。
必殺技は、巨大な雷雲を呼び、無数の雷を敵に落とす『ヘブンズ・ジャッジメント』です。

ケルビモン(悪)

悪に染まった形態になります。
耳についていたホーリーリングが外れてしまい、体色も紫色を主体として寒色系の色に変化しています。
必殺技は、巨大な雷雲を呼び、無数の雷を敵に落とす『ヘブンズ・ジャッジメント』です。

こう見ると、どれも魅力的なデジモンでもあれば、暗黒化すると......

怖いよね~......

反乱を起こした「ルーチェモン」も何か抱えていたから、天使たちは堕天してしまうのかニャ......

その考え方は新しいね
「ルーチェモン」のデータも見てみようか

ルーチェモンとは

遥か昔、古代デジタルワールドに降臨したといわれている、子供の姿をした天使デジモンです。
まだデジタルワールドが混沌としていた時代に現れ、この世界に秩序と平和をもたらしたといわれていますが、その後ルーチェモンの"反乱"により、永き暗黒の時代を迎えました。
子供の姿をしているとはいえ完全体デジモンをも凌駕するほどの力と英知を持っています。
必殺技は、10個の超熱光球を、惑星直列の様に十字の形で放つ『グランドクロス』です。

完全体をも凌駕する力とは、恐れ入ったニャ......

このデジモンと十闘士が戦って、結局封印することしかできなかったんだよね
その様子はアニメ『デジモンフロンティア』で見られるよ!

いずれ紹介してほしいニャン!

天使デッキの構築として

EX6で出た『インファナル・アセンション』で強化されたカード群を使うのがよいかもしれません。
この弾では「三大天使」と「七大魔王」をテーマにしたデッキが構築できます。
「セラフィモンACE」と「オファニモンACE」は黄色デッキのカウンタータイミングで使われることが多いと思われるので、採用されるでしょう。
同弾で収録された「ドミニモン」と組み合わせるのも面白いでしょう。
「ケルビモンACE」はBT4で収録された「ルーチェモン」と採用することで恐ろしい動きができる他、「ラピッドモンX抗体」のデッキにも無駄なく入れられるでしょう。
「ラピッドモンX抗体」デッキだと、「セントガルゴモンACE」とどちらを入れるか迷いどころにもなると思います。
採用の仕方によって形が変わると思います。

まあ、僕視点でだけど、こんな感じかな?

なるほど、テイルモンの防壁を使う上では、「セラフィモンACE」と「オファニモンACE」の方がいいかもしれないニャン
早速組んでくるニャン!

ああ、やっぱりテイルモン基準なのね......

最後に

今回は「三大天使デジモン」についてご紹介いたしました。
また、それらを使ったデッキはどうなのかというのも僕なりに書いてみましたが、いかがだったでしょうか。
実は黄色ってあまり得意分野じゃないので、皆さんにもご意見をお聞きしたいです!
ぜひコメントいただければと思います。
ゴーにゃんは、実習室へ行ってデッキを早速組んでるよ
それではまた次回、まったの~!