最近はフルダイブ型ゲームを取り入れた漫画やアニメが流行ってるニャ
確かに、僕も昔は「.hack//G.U.」とかやりこんだな~
現実にそういうゲームがあったらやってみたいニャ
でも、それがデスゲームとかだったらどうする?
結構そういうゲームにありがちなのはそういうゲームだよ?
嫌だ!
怖いニャ!!
そういえば、コナンでもそれを題材にした映画があったな~
さすがコナン、時代を先取りしてるニャ!
僕も好きな映画でね、『ベイカー街の亡霊』っていうんだ
今回は時代を先取りした名作をご紹介!!
黒板の画像:みんちりえさん
劇場版 名探偵コナン ベイカー街の亡霊とは?
2002年4月20日に公開されたシリーズ6作目となります。
上映時間は107分となっており、興行収入は34億円にも及びます。
キャッチコピーは「夢か幻か!?歴史の迷宮に隠された真実をつかめ!」となっております。
とうとう、30億を越したニャ!
これは名作だからね、人気はあったと思うよ
ゲームを題材にしてるようだけど、コナンはどんなゲームをしたかニャ?
それはもちろん、コナンの得意分野だよ
劇場版 名探偵コナン ベイカー街の亡霊の概要
今から2年前、とある少年が監視された部屋でプログラムをしておりました。
ですがその少年は、監視の目を欺いて、バルコニーへと出て、そのまま飛び降りてしまいました。
そして、とあるプログラムが世界へと放たれてしまいました。
そこから、IT企業社長であるトマス・シンドラーによる新型仮想体感ゲーム機「コクーン」が発表されました。
コナン達は鈴木財閥のコネクションにより、その発表会へ招待されておりました。
また、この発表会では選ばれた50人の子供たちが実際にゲームを体感できるというものでした。
コナンはゲームはまるっきりだめで、興味はなかったものの、少年探偵団の3人は羨ましがっていました。
そんな中、ゲームのシナリオを手掛けたということで、工藤新一の父親である工藤優作も阿笠博士ともに会場に入りました。
優作はすぐに彼の小説のファンに取り囲まれてしまいます。
博士はこっそりとコナンに、「コクーン」の選ばれしバッチの一つを渡しますが、本人はかなり興味がない模様です。
そんな彼に「君の好きな舞台が待っている」という言葉を博士はコナンに言います。
その裏では、トマス・シンドラーが樫村忠杉を殺害したことで状況が一変します。
目暮警部らが訪れ、調査を始める中で、パソコンのキーボードのJ・T・Rの部分に血がついているのを見つけたコナンは何かを察し、現場を後にします。
その後、優作が現場を訪れ、実は樫村と同級生で会った二人は、もう一つの顔で依頼人と探偵という契約を結んでおりました。
その依頼とは樫村の息子で2年前に自殺したとされるヒロキ・サワダの事件の再調査をするというものでした。
優作や目暮警部達が会場に戻ると、すでに50人の子供達が「アーク」の中へ入り込んでおりました。
その中にはコナンや蘭、少年探偵団に灰原も混じっておりました。
しばらくすると、会場から少年くらいの声が聞こえました。
彼は自分を「ノアズ・アーク」と名乗り、日本リセットと称してゲームの参加者が全員脱落した際には、脳を破壊すると宣言します。
J・T・R、この言葉は優作と樫村の間ではこう呼ばれておりました。
「ジャック・ザ・リッパー」、19世紀ロンドンに実際にあった殺人鬼の名、コナン達はそこから真実を暴きだそうとします。
わあ、ゲームの中で犯人を捜すなんて、すごいニャ!
しかも今回は探偵役が2人いる
ゲームではコナンが、現実の世界では優作が真相に近づくために調査するんだ
お父さんの方はわかるとしても、コナンはただゲームをプレイするだけニャ?
だけど、そこには真実もあった
この続きはみんなの目で確かめてほしい!
そして、今回も簡易的ながらキャラクター紹介だ!
登場人物
江戸川コナン
主人公にして、その正体は「東の高校生探偵」と呼ばれる工藤新一その人です。
黒ずくめの組織の怪しげな取引を目撃して、その際に毒薬を飲まされてしまい、今の姿になってしまいます。
J・T・Rという言葉を見ただけで、ゲームの世界に答えがあることそして、そこに真実があることを感じて、不慣れなものに挑戦します。
今回は博士の発明品は効力を発揮しないので、完全に推理で場を乗り切らなければいけない状況になっております。
毛利蘭
ヒロインにして、作中の中でも指折りの武闘派のキャラクターになっております。
空手の都大会で優勝するほどの達人です。
新一の幼馴染にして同級生です。
新一のホームズの知識が役に立ち、色々とコナンと通ずる部分がありました。
そして、ライヘンバッハの滝は彼女のキーワードとなります。
毛利小五郎
蘭の父親で「眠りの小五郎」と呼ばれる名探偵......なのですが、本当はいつもコナンにより、麻酔銃で眠らされ、蝶ネクタイ型変声器で声を変えて事件を解決しているのでした。
1人の父親として、蘭の帰りを祈ることとなります。
目暮十三
警視庁の警部であり、昔は小五郎と組んで事件を追っていたこともありました。
白鳥警部と共に「コクーン」の完成披露パーティに訪れ、事件の調査にあたります。
阿笠博士
コナンの正体を知っている人物で、自称天才科学者です。
子供たちを連れてキャンプへと行きました。
しばらく優作と共に、今回の「コクーン」の開発に携わっておりました。
コナンに参加者の証であるバッチを渡していました。
パソコンを使いコナン達をサポートしようとするも、ノアズ・アークに邪魔をされてしまいます。
吉田歩美・円谷光彦・小嶋元太
おなじみ少年探偵団の3人です。
自慢のヤイバー仮面カードを駆使して、「コクーン」の参加するためのバッチを4つ確保します。
交渉力が半端ないです。
灰原哀
コナンの秘密を知るもう一人の人物で、彼女自身もコナンと同じ黒ずくめの組織の毒薬で体を小さくした人物です。
本名は宮野志保といい、この毒薬「APTX4869」を開発した張本人でした。
宮野明美という姉の死をきっかけに組織を抜け出し、今はコナンと同じ隠れながら組織を追い、少年探偵団のメンバーとして過ごしています。
会場の品性のない子供を見て「悪しき日本の風習」と一蹴しました。
コナンに、「私たちのホームズはあなたよ」と言葉をかけます。
鈴木園子
蘭の同級生で親友の鈴木財閥のご令嬢です。
「コクーン」を体験するバッチを蘭に渡した以降は彼女の帰りを見守る立場になります。
白鳥任三郎
警視庁捜査一課のキャリア組で映画からの逆輸入キャラクターです。
目暮警部と共に事件の調査にあたりました。
工藤優作
世界的な推理小説作家で「ナイトバロンシリーズ」が大人気となっております。
本作が映画初登場です。
もちろんコナンの正体を知っております。
今回は、探偵として殺害された樫村の依頼を受けており、ヒロキ・サワダの自殺が何をきっかけにしたものだったのかを調査しておりました。
現実世界での探偵役として、推理を披露します。
トマス・シンドラー
本作オリジナルキャラクターです。
コナン作品では珍しく、序盤で犯人が明かされている方式で事件を推理するものとなっており、その犯人となっております。
何のために、樫村を殺害したのか、そしてゲームの中に隠された秘密と彼はどのような関係があるのか、コナンと優作で解き明かすこととなります。
樫村忠杉
本作オリジナルキャラクターです。
自殺したヒロキ・サワダの父親であり、シンドラーによって殺害されてしまいます。
彼はシンドラーの隠している秘密を知っており、ダイイングメッセージに残しました。
ヒロキ・サワダ
本作オリジナルキャラクターです。
2年前に自殺しており、最初に監視された部屋でプログラミングをしていた少年です。
彼がプログラムしていたのは、今回の日本のリセットを促そうとするノアズ・アークでした。
日本の教育の壁が彼を邪魔し、アメリカへと向かわせることとなりました。
天才少年で10歳でした。
ノアズ・アーク
本作オリジナルキャラクターです。
ヒロキ・サワダが開発した人工頭脳であり、1年に5歳成長するというもので、今は制作者であるヒロキ・サワダと同じ歳になります。
50人の「アーク」挑戦者が失敗すると脳を破壊すると言って、日本の中心となる二世、三世を人質としてゲームに閉じ込めてしまいます。
諸星秀樹
本作オリジナルキャラクターです。
会場でサッカーを始めてしまう品性のない少年その1です。
ゲームにも参加し、コナン達と一緒に行動することとなります。
とある家についた際、落ちてきたボールがたまたま手元に入り、「汚いボール」と言って投げ捨てます。
滝沢進也
本作オリジナルキャラクターです。
会場でサッカーを始めてしまう品性のない少年その2です。
諸星と一緒に行動し、彼が投げ捨てたボールを見て、100年前のサッカーボールだと言って盛り上がります
江守晃
本作オリジナルキャラクターです。
会場でサッカーを始めてしまう品性のない少年その3です。
滝沢と一緒にサッカーボールを見て盛り上がっておりました。
菊川清一郎
本作オリジナルキャラクターです。
会場でサッカーを始めてしまう品性のない少年その4です。
その中でもゲームの序盤でピンチが彼を襲い、助けたコナン達にお礼をするなどの常識はある一面を見せております。
おお、なんだか今回はその......
キャラクター少ないよね
主要な人物だけいつも取り上げているから、今回はこんな感じだけど、実際はゲームの登場キャラクターに「ホームズ」や「モリアーティ教授」などの「シャーロック・ホームズ」のキャラクターに加えて「ジャック・ザ・リッパー」も登場するんだよ
なるほど~
「シャーロック・ホームズ」が何なのかは自分で調べてみよう
「コナン・ドイル」が書いた推理小説シリーズ、これで出てくるはずだよ!
最後に
今回は6作目にあたる『ベイカー街の亡霊』について簡単ですが紹介いたしました
フルダイブ型ゲームを題材にした内容なんて、本当に最新をいく映画ニャン!
デスゲームは嫌だけど、いつかそういうゲームができる日がいいね
未来が楽しみニャ!
というわけでまた次回!
まったの~!!